忍者ブログ
  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです、もう28日で冬コミ前日だなんて信じられません。
2時間後には旅立たなければならないのに何の準備も出来てない事実も信じたくありません。
これから鞄に色々詰めて明日に備えます。

というわけで冬コミのお知らせです。

■■■ 12月29日 東2ホール Y30b 「慙愧」 ■■■

■新刊
「P:JAM2」 (A5/180p/1400円)
 ---2009年5月から12月までの寄稿作品、個人誌の再録本
 ※「ヘレボルス」は今回再録していません。

□既刊
「ensamble」 (2010/8/13) B5/20p/300円
 ---短い花→主一本
「P:JAM」 (2009/12/29) A5/116p/1000円 ※再版
 ---初期から2009年4月までの寄稿作品、個人誌の再録本


以上3種類で参加します。


P:JAM2、再録本でいまいち堂々と新刊!といえないのが残念な感じです。
再録した「キョリ:~」は全体的に線画の修正をしていますが、描き下ろしはありませんので既刊お持ちの方はご注意下さいませ。
※2009年8月発行の「ヘレボルス」は表紙にR18の表示を入れ忘れるというミスをした為今回は再録していません。

P:JAMは発行当時すぐ在庫がなくなってしまったので今回の再録本に合わせて再版しました。
個人的に来年リアルイヤー頑張ろうという気持ちを込めて。
再版にあたり装丁が変わっていますが内容に変更はありません。


当日は多分スペースでぼーっとしてると思います。お暇な時にでも覗いてやって下さいませ。

イベント参加が夏コミぶりなのでなんだか妙に緊張します。無事に終わりますように。そして萌えを沢山鞄に詰めれますように。むしろ段ボールで。
それではみなさま寒さにはお気をつけて!


続きはメルフォレスです。

PR
もう11月も下旬に入って今年もあと少しですね。
はたしてここを更新するのにまだ意味はあるんだろうかと思いながら出てきました。お久しぶりです。

とても今更ですが冬コミ参加します。
当落結果出た頃にちょっとゴタゴタしていたんですがそれにしても今更です。すみません。
12/29 東2ホール Y-30b 「慙愧」 です。
相変わらず足主です。

今年がこのまま終わってしまうと今年の新刊2冊だけという情けないことになってしまうので、今年最後のイベントなんとか頑張りたいです。

またイベント近くまで潜ります。
次出てくる時は新刊のお知らせを堂々とアップできますように。
もう10月…だと…?という感じです。お久しぶりです。

10日のスパークですが諸々の事情により欠席することにしました。
またです、すみません…。インテお休みしたのでスパークは行こうと思ってたのですがなかなか厳しい感じです。

今年まともに活動できてないなあと思ったんですが、よくよく考えると去年の発行ペースが自分的にはありえない感じだったなと…。元々もの凄く描くの遅いです。

最近こればっかりですが次のイベントでリベンジ出来たらいいな…!
9月が半分終わってしまいました。ここ2,3日で一気に涼しくなって夜も過ごしやすくていい感じです。

ツイッターの件でご質問いただいたのですが、先日アカウントのお引越しをしました。特に深い意味はありませんがなんとなく今のアカウントは鍵をかけているのでサイトから繋ぐのもなあとリンクを消してます。(ツイッターやっていない場合見る手段がないので)
一応新アカウントはつづきにのせました。相変わらずぶつぶつしてます。

遅くなってしまいましたがメルフォからご質問下さった方ありがとうございました!

---
(10/5追記)
ご連絡頂けたのでこちらのリンクを切りました。
ありがとうございました…!

最近すっかりブログが動かなくなっていてなんとかした方がいいなあと思いつつごそごそしていたらもうこんな日付に。
いやでも身内の中では動いてる方だと思うんだ。インテで会えなかったのでまた別のイベントで会えたらいいなあ。

最近飢えすぎてて我ながらここまできたか…みたいな感じになってきました。キャッキャウフフしてなくてもいいのでとにかく一緒にいる足立と主人公が見たいです。キャッキャウフフしていたら萌え滾りますが!

夏の新刊について。
現在虎の穴さまで通販在庫がなくなっているようですが、今週中にまた追加されると思いますのでまた何かのついでにでも見てやって下さいませ。

prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)